blogに関するつれづれ

自分でBlogを作るのであれば、表示部分はPHPがよかろうと思いつつも、DB等のコントロール部分についてはPHPはむしろあまり好みではないなぁというのが、PHPを使ったことの無い私のイメージだったりするわけで、するとMVCでいうとVはPHP、CはPythonでいこうか等と考えたりもしたのだけど、
PHPじゃなくてJSPという手もあるぞと思い、そうなるとStrutsとかのフレームワークを使うのがまさに目的にジャストフィットな予感。
Javaを使う副次的なメリットとしてRhinoすなわちJavaScriptエンジンの存在を挙げてしまう。はてな記法のように特殊な記法を用いることを可能ならしめることは自分で組むときにも実装したいのだけど、はてなでは特殊記法の実現がサーバサイドで行われるが故にJavaScriptを用いてのプレビューができず、それ故はてなではプレビューはリアルタイムではなくプレビュー操作を行って初めて行われる。非リアルタイムのプレビューとしては充分に優れたUIであるけれども、JavaScriptを用いればリアルタイムにプレビューができる。ここで問題になるのは特殊記法をJavaScript(ユーザサイド)とサーバサイドとで2重に実装するとすれば実装や修正やメンテ等で非常に面倒であるということ。だけどサーバサイドでもJavaScriptを使えるのであればそういう障壁は無くなって萌えかな、と。
あとRSSであれAtomであれ、XMLのハンドリングではなくPHPJSPでHTMLを書き出すが如くFeedを書き出せるのではないか、と思った。


いやまぁ、自分で作る具体的な予定は無いのだけど。
何せ鯖を建てたことのない人間がいきなり個人でJ2EEニャンニャンしようというのはハードルが高過ぎる気がする。
近い将来に予定中の引っ越しではやはり、XOOPSをベースに既存のblogツール(WordPressか?)を使うことになろうと思う。
ただし3つになるblogのうち最も日記的な性格を持つことになる物については、blogではなく(はてダやtDiaryのような)日記にするというのも手かもしれない。記事ではなく日付を基本単位にするもの。もちろんblogを日記として使うことも可能。許容できる程度に美しければ。
mixiの日記はその新たな日記に移行することになるであろう。一応公開範囲を限定してゐるが、どうせ他人に見せる日記なんて誰にでも見せられることしか書いていない。足跡ついたって反応あるわけでもなし、反応できるような釣り日記書くわけでもなし。コミュだって何かしてるわけでもないので、結局、私のようにprivateとpublicの中間領域(protected)が薄い人格障害者にとってmixiはあまり魅力的ではないということ。