めぐりめぐってNifty-serveはWeb2.0だったんだよ!な、なんだってーーーΩΩ Ω

いや、題名に深い意味は無いです。めぐりめぐったのは私のリンクであって、べつにネット界隈がどうとか言うつもりは無いんです。ネット界隈がどうとか言いうる可能性は否定しないけど。


なんかぐわんげについて調べていたら2chの過去ログからカンブリアンQTSとかいう馬鹿なギャルゲー(褒め言葉)に行き着いて、そしたら開発者の日記が今も続いてるらしくて、そこをちょっと目を通したら、2006-10-08の日記で

上場の影響なのか会員が倍増したせいなのかわからないが:
急にmixiが殺伐としてきたのでやなかんじでございます。
(中略)
嫌なら抜けて自分のコミュ作ればいいじゃんとかトピごと削除しろとか発言を消すな俺の著作権がとかもう来ないよバーカとか‥‥元気に揚げ足の取り合い。あーうー‥‥これってどっかで‥‥既視感が(くらくら)‥‥あ、nifty-serveのフォーラムかっ!!
http://www.tenky.co.jp/diary/bn2006_10.html

なんて話があって、どうでもいいけど古い日記CGIも改造してRSSを配信してくれると嬉しいなあとか思ってみたりとか。そんでちょいとmixi nifty-serveでググってみる

会員制の質の高いコミュニティを目指すのなら、不良会員を追放するための仕組みとしての課金は、NIFTYのモデルに倣う方策としてありえそうだ。ここでのポイントは課金ではなく、本人確認というポイントだ。クレジットカード支払いとか、携帯電話支払いとかの本人確認性の高いしくみと紐づくことで、荒らしへの強力な抑制効果となる。
http://rblog-ent.japan.cnet.com/tamon/2006/10/niftyservemixi_e8fc.html

なんてエントリを見つけてみたりとか

ソーシャルネットワークサービスとパソコン通信が似ているという話はこれまで何度も聞きました.ぼくも似ている部分があると思います.でも違う部分に注目すると,「みんなの場」が基本のパソコン通信と「オレの場」が基本のソーシャルネットワークという構図があるのではないでしょうか.
パソコン通信ってのがあった/「みんなの場」から「オレの場」へ / おのひろきおんらいん

なんてエントリを見つけてみたりとか。


しかしまぁ、結局一番有意義だった情報は

蜘蛛地帯ですが、確か蜘蛛を10匹倒すと全回復が出たと思います。
http://www.m-net.ne.jp/~yuji-5/guwabbslog.htmの投稿No.108--KONさん

であり、私はそれで満足だったりするんだけど、みんな色々考えてるんだね。ニンゲンって凄い。でもくもは益虫だからあんま殺しちゃ駄目だよね。